「Switchでフォートナイトをするとき、友達としゃべりたい!」
そんな子どもの一言から、我が家の“ヘッドセット探し”が始まりました。
結論から言うと、SwitchでボイスチャットをするならBluetoothヘッドセットはNG。
おすすめは 有線接続ヘッドセット または USBドングル付きワイヤレスヘッドセット です。
私自身がBluetoothで失敗した経験を踏まえて、初心者でも迷わない選び方と、実際に使ってよかったおすすめモデルを紹介します。
Switchでよくある失敗!Bluetoothヘッドセットは使えない?
最初に「コードが邪魔そうだし、Bluetoothが便利そう」と思い購入。
ところが、まさかの落とし穴が…。
❌Bluetoothではマイクが使えない
- 音は聞こえるが、マイク入力は非対応
- つまり「友達とボイスチャット」は不可能
「無線なら快適」と思ってBluetoothを買うと、私のように後悔します。
この失敗談、同じ悩みを持つ方が本当に多いようです。
Switchでフォートナイトを快適に遊ぶ接続方法2つ
Switchで友達と話すには、次の2つの方法がベストです。検索・購入のときは、「Switch対応」かどうか必ず確認してください。
方法 | 特徴 | おすすめポイント |
---|---|---|
🎯有線ヘッドセットをコントローラーに接続 | 最もシンプルで安定 | 安定性◎、初心者におすすめ。RAZERなどが人気 |
📶USBドングル付きワイヤレスヘッドセット | 専用ドングルを使う無線接続 | コードなしで快適。Switch対応モデルを要チェック |
実際に使ってよかったRazer BlackShark V2 Xヘッドセット
私が購入して子どもと一緒に使っているのが、Razer BlackShark V2 X です。
写真のオレンジの部分がミュートボタンです。シンプルで使いやすいです。

リンク
使用感レビュー(2年使用)
- 敵の足音がクリアに聞こえるらしい
- 240gと軽量で子どもでも長時間使いやすい
- 友達との会話も問題なし
- 価格1万円以下 → コスパ最高
- 子どもが雑に使用しても壊れない
- マイクの部分の黒スポンジはとれる
- PCにも接続ができる
- スイッチは、マイクミュートボタンのON/OFFのみ。簡単に操作ができる。
ネットの口コミ
- 「音の方向がわかりやすいのでフォートナイトに最適」
- 「軽いから子どもでも使いやすい」
- 「マイクのノイズが少なくクリア」
- 「付けていて疲労感が少ない」
注意点
- 長時間使うとイヤーパッドが蒸れやすい
- 高級感は控えめ(プラスチック感あり)
- 7.1chサラウンドはPC専用
コメント