![Kくん](https://itmamalog.com/wp-content/uploads/2021/05/boy_06.png)
Kくん
Chromeでページ全体のスクショを撮りたいんだけどどうすればとれるかな?
![ママ](https://itmamalog.com/wp-content/uploads/2021/05/youngwoman_37.png)
ママ
Edgeブラウザの方が簡単に撮れるけど、Chromeでもできるわよ。WindowsPCでの方法を説明するわね。
デベロッパーツールを起動
- Google Chromeの右上にあるメニューから「その他のツール」→「デベロッパーツール」を選択。(F12 または、 Ctrl+Shift+i を押して、「デベロッパーツール」を起動。)
- 画面右側に「デベロッパーツール」が表示される。
![](https://itmamalog.com/wp-content/uploads/2024/04/a5181e2be36478ed8df919ebd74cbd23.jpg)
スクリーンショットを撮る
- キーボードショートカット「Ctrl+Shift+P」を入力し、コマンド入力欄を表示。
- 「full」と入力すると、「Capture full size screenshot」が表示されるので、選択する。
- ページ全体のスクリーンショットがpng形式で保存される。
![](https://itmamalog.com/wp-content/uploads/2024/04/505a690366aff788bd735fe84b08cf08.png)
![](https://itmamalog.com/wp-content/uploads/2024/04/9dd96d4dad1a5b535ac72af586165aaf-1.png)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3Z77OX+1QIK2I+51W2+62U35)
コメント