はーさん
カレンダーは教えて作成できたけど、祝日をどうして表示したらいいんでしょうか。
ママさん
そうですね、祝日の表示方法についてご案内します。
祝日データの取得
祝日データを取得するためにHolidays JP APIを使用します。
1)新しいシートを作成します。
2)シート名を【祝日】とします。(シート名は任意です)
3)A1のセルに、以下数式を入力します。
IMPORTDATAの詳しい説明はこちらを参考にしてください。
=IMPORTDATA("https://holidays-jp.github.io/api/v1/date.csv")
Kくん
すごい祝日が表示されたね。
ママ
毎年、自動で更新してくれるため、変更する必要がなくすごく便利だよ。
祝日をカレンダーに表示する
XLOOKUP関数について
詳しく知りたい方はこちらを参照してください。
今回は、使用する引数に絞って説明する。
引数 | 詳細 |
---|---|
検索キー | 検索する「値」を示す。 カレンダーの日付を指定。例:A2 |
検索範囲 | 上記の指定キーを検索する「範囲」を示す。 【シート:祝日】のA列を指定。 |
対応範囲 | 指定した範囲の中から、取得する「行」または「列」の値を示す。 【シート:祝日】のB列を指定。 |
見つからない場合の値 | 検索範囲内に検索キーが見つからない場合に返す値を示す。 見つからない場合は、「””(空白)」を指定。 |
祝日をカレンダーに表示する手順
1)「C1」に数式を入力する。
=xlookup(A2,'祝日'!$A:$A,'祝日'!$B:$B,"")
2)これで祝日がC列に表示されます。
コメント