Googleスプレッドシート|チェックボックスで色を変える設定手順

Googleスプレッドシートでは、チェックボックスを使ってタスク管理をすると便利です。
今回紹介するのは「チェックを入れるとセルや行の色が自動で変わる方法」です。
条件付き書式とカスタム数式を使えば、追加の拡張機能なしで簡単に設定できます。

スポンサーリンク

完成例

スポンサーリンク

操作手順

チェックボックスをセルに配置する

チェックボックス作成

1)チェックボックスを作成したいセル(A2)を選択します。

2)メニューから【挿入】ー【チェックボックス】を選択して、チェックボックスを追加します。

チェックボックスのコピーと貼り付け

1)作成したチェックボックスを選択します。

2)【Ctrl】+【C】を押す。または、右クリック【コピー】を選択します。

3)チェックボックスを作成したい範囲を選択します。

4)【Ctrl】+【V】を押す。または、右クリック【貼り付け】を選択します。

条件付き書式の設定

1)チェックした時に、背景色を変更したい場所をすべて選択します。

2)【表示形式】ー【条件付き書式】を選択します。

3)以下のような画面になります。

4)【書式のルール】の【セルの書式設定の条件】を【空白でない】から【カスタム数式】へ変更します。

5)【カスタム数式】の下に、

=$A2=true

を入力、【完了】をクリックします。

※任意で【書式設定のスタイル】より背景色などの変更をしてください。

これで、設定は完了です。

みなさまのお役に立ちますように!!

\ITママ愛用中のパック/

コメント

タイトルとURLをコピーしました